感想ログ

ふせったー等にまとめていた感想ログ置き場

2019/3/3【Minecraft×人狼?】予言対決!コネシマVSショッピ #2

knsmさんの死について「ガラス越しだから無理」と言うshpくんに対して納得するそぶりを見せるメンバーたちの中、(誰が)どうやってknsmさんを殺したのか?と問うtn氏は話題の誘導が上手だなと思います。

tn氏先ほどshpくんがknsmさんを殺した際に近くにいたので、shpくんが殺したことはわかっている状況なのに、あえて誰がどうknsmさんを殺したかに言及することでshpくん以外の可能性を他のメンバーへ持たせているように感じます。
そしてd先生とrbr氏の攻防、rbr氏に追い払われたd先生がシャドバへの熱い風評被害を吐き捨てるところで爆笑。そして外を歩き回るzさん、階段側からじりじりと迫るd先生の二人に挟まれたrbr氏が嫌と言うと「ピッケルぽこーんと出てこないから安心して」と自身のアイテム(透明化ポーション)を見せるd先生。透明化ポーションへの食いつきがすごいzさんが交換しよと提案したときにあまり迷わずに「あ、交換する?」と仰るd先生。こんなの持ってても使わないしと思っていらっしゃるようなその返事に周りから総ツッコミが入りやめよかとなったときの「えぇ〜」というzさんの声はあまりにも末っ子のそれ。rbr氏が「ut先生殺したら手に入るで」とさり気なく誘導するのは悪い奴だな〜という感じがして好きです。
shさん事故死説を唱えるtn氏の言葉に「ここで出てきたら人気上がるわ〜」というzさんと「人気爆上がりよ」というrbr氏。人気を餌に誘き出そうとしているのはバレバレですが、ここで出てきたら面白いとshさんが判断するのでは?という期待が込められているのがわかりますし、出てこないところを見て「自滅してるって!」と確信してしまうtn氏の言葉からもそれを感じます。
zさん視点ではオレンジ色の人影が見え、「shpくんshとおらんかった?」と聞くzさん。「そんなことないっすよ」の言い方がとっても匂わせなそれで上手ですが、ここでshpくんがかばっていることについて人の名前を出さずに言及するrbr氏も良いですね。
そんなやりとりをしつつd先生をきっちりと殺し、rbr氏を中の螺旋階段から撃つshpくんは流石ですし、emさんがその動きを逐一報告するのが今までのemさんと違う動きで素晴らしいです。
shp「擦り付けるんやめようやemさん!」em「(優しい笑い声)すまんなぁ」のやりとり最高では???????shpくんが正しく年下のものとして扱われている感があってemさんの身内への優しさが溢れていて脳が処理を止めました。ただ一言最高かな????????としか出てこない語彙力を許して欲しいです……
好き勝手に動いてもいいなと発言後にshpくんと出会い殺したrbr氏素晴らしいです。今回おそらく一番働いた黒陣営をきっちりと仕留めたのはナイスです。対するshpくんはここまでいい感じだった分最後はうっかりな部分が出ているようでそこもまた良いですね。
自由に動き回るzさんは自由なように見えて「誰か」を探しているようにも見えます。その「誰か」であるtn氏と出会いtn氏がzさんへむけて矢を放ったタイミングでは一歩引いているのですが、もう一度立て直してtn氏と対峙しきっちり殺していくzさんは流石です。
終了後直ぐに「shoさんごめん!」と言うshpくんと「shpィ!」と低い声を出しつつも全く怒っている様子がないshさんが最高。「ごめん!当てるつもりは無かった!」と焦っているのか(そして仲良くなったのか)敬語が外れてshさんへ謝罪するshpくん良いですね。
感想戦の感想
sh「あんなにアピールしたのに…!shp!」この部分の字面は責めているように見えるのに声色が優しくて全然責めていないところにshさんの優しさが出ていて最高です。そして敬語が外れたままのshpくんの「お遊びで撃ってたらまさか当たるとは」という言葉と該当シーンですが、無言なのにshpくんの動揺がありありとわかるそれで笑います。
tn氏が一人も殺していないという発言をするとshpくんが「全員俺が殺してまわってた、shさんの分働かなヤバイと思って」と返すのとても真面目なところが出ていて大変良いですね。ご主人を殺してしまって焦る中あれだけ動けたら十分だと思います。
撮れ高的に預言出ししとけばよかった!めっちゃ後悔してる!」と反省会を始めるshさんに「shにお前来いよ!ってアピールしてた」というtn氏のやりとりとても好きです。tn氏は今回かなり動き難かったと思うのですが、shpくんが色々挽回しようと思って頑張って動いてくれたのがやはりよかったですね。自身のプレーに対してここをこうすればと反省をきっちりしていくshさんのそういった真面目さがやはり好きです。こういった反省会の積み重ねで、そのゲームに新たな風を齎していくのだろうなと想像するとぐっときますね。